あなたは普段の買い物や公共料金の支払いを、ただ“支出”として終わらせてはいないでしょうか。
もし同じ金額を支払うだけで、毎月着実にポイントが貯まり、そのポイントを現金のように活用できるとしたら、それは家計にとって大きな差になるはずです。
数あるクレジットカードの中で、KDDIグループが提供する「au PAYカード」は、まさにその「支払いを資産に変える」仕組みを備えた一枚です。
年会費は永年無料で、基本還元率は常に1パーセントになっていて、さらにPontaポイントという汎用性の高いポイントを貯められるため、請求額の支払いに充当したり、au PAY残高にチャージしたり、あるいは日常の買い物に使ったりと、無駄なく消費を抑えることができます。
しかも現在は、公式の新規入会特典に加え、ポイントサイト「モッピー」を経由することでさらにお得なポイント還元を受けられる絶好のチャンスが広がっています。
特に、毎日の支出を少しでも効率よく節約したいと考えている方、Pontaポイントをよく利用している方、あるいはキャッシュレス決済をもっと便利に安心して使いたいと考えている方には、このカードが大きな力になるでしょう。
本記事では、au PAYカードの基本情報や具体的なメリットを掘り下げるとともに、モッピーを活用して通常よりもさらに有利にカードを発行する方法をご紹介します。
支払いの習慣を「得する習慣」に変えたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
au PAYカードの基本情報と特徴
au PAYカードがどんなクレジットカードなのか、au PAYカード(一般カード)について概要やメリットを説明します。
au PAYカードの概要
au PAYカードは、KDDIグループのauフィナンシャルサービス株式会社が発行するクレジットカードです。
通信大手のグループ会社が運営しており、カード事業に加えて決済代行・ローンなど金融事業を手掛ける専業体制です。
信頼感やサポート体制を重視する方にも選びやすい基盤があります。
カードデザインは、グレーの下地に波をモチーフにした模様が入り、「au PAYcard」の文字とタッチ決済のマークと国際ブランドのロゴが配置されたのシンプルなものになっています。
2023年2月28日にカード番号や有効期限などの重要なカード情報を裏面に集約したデザインに刷新しています。
カードデザインの変更によって、盗み見からの不正利用に対する対策ができて安全性が向上しました。
au PAYカードは、「タッチ決済」を標準搭載していて、端末にカードをかざすだけで決済が完了するのでサインや暗証番号の入力が必要なく、スピーディーで便利に支払いできます。
au PAYカードの基本情報は、次のとおりです。
申込対象 | 18歳以上の本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方 学生の方(高校生を除く) au携帯電話、auひかり、auひかりちゅらのいずれかを個人契約の方 |
年会費 | 本会員:永年無料 家族会員:無料 |
国際ブランド | VISA Mastercard American Express |
ポイント制度 | Pontaポイント |
ポイント還元率 | 1% |
付帯保険 | 海外旅行あんしん保険 お買い物あんしん保険 |
au PAYカードは、「au」の携帯電話回線を契約している方以外にも、無料で作ることができる「au ID」に登録していれば発行できます。
「au ID」を持っていない方は、auのサイトから新規登録をしてください。
au PAYカードはデザイン、機能、安全性が高いカードなので、興味を持たれた方は、ぜひこの機会にモッピー経由でau PAYカードを発行してください。
au PAYカードの公式サイトでは、新規入会と利用特典で合計最大5,000ポイント(5,000円相当)のPontaポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
au PAYカードを発行するメリット
au PAYカードを発行するメリットとしては、次のようなことがあげられます。
- いつでも税込100円の利用ごとに1Pontaポイントが還元されます。
- au PAYマーケットで使うと合計最大10%分のポイント還元になります。
- auカブコム証券で投資信託の積立にカード決済を利用すると0.5%分のポイントがもらえます。