au PAYカードの発行がお得!本日まで10,000円相当のポイントがもらえるポイ活を紹介

※本ページはプロモーションが含まれています

au PAYカード新規入会キャンペーン

「日常の買い物で効率的にポイントを貯めたい」「ネットショッピングや投資でもお得を実感したい」──そんな方におすすめなのが、KDDIグループが発行する「au PAYカード」です。

本日までの期間限定で「au PAYカード」をお得に新規発行できる方法があります。

やり方は簡単で、ポイントサイト「ハピタス」のサイト内に掲載されている「au PAYカード」の広告を経由してカードを発行すると、ハピタスからポイントがもらえます。

「au PAYカード(一般カード)」は、年会費永年無料なのにポイント還元が多くもらえてポイ活が捗るクレジットカードです。

本記事では、「au PAYカード」の基本情報や特典内容、さらにハピタス経由でポイントがもらえるお得な申込方法について解説したいと思います。

それでは、早速見ていきましょう。

au PAYカードとは?

au PAYカードは、携帯3大キャリアの一つ「au」を運営するKDDI株式会社のグループ企業・auフィナンシャルサービス株式会社が発行するクレジットカードです。

進化したカードデザイン

au PAYカード

2023年2月28日にデザインをリニューアル。グレー基調に波模様をあしらい、「au PAY card」の文字とタッチ決済マーク、国際ブランドロゴを配置したシンプルで洗練された外観です。

さらに、カード番号・有効期限・セキュリティコードなど重要情報をすべて裏面に集約し、スキミングや盗み見など不正利用リスクを大幅に軽減しました。

タッチ決済対応でスムーズ支払い

対応端末ではカードをかざすだけで決済が完了します。

サインや暗証番号の入力不要で、レジ待ち時間を短縮できます。日常のコンビニやスーパーでの支払いが驚くほどスピーディーになります。

au PAYカードの基本情報

au PAYカードの基本情報は、次のとおりです。

申込対象 18歳以上の本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方
学生の方(高校生を除く)
au携帯電話、auひかり、auひかりちゅらのいずれかを個人契約の方
年会費 本会員:永年無料
家族会員:無料
国際ブランド VISA
Mastercard
American Express
ポイント制度 Pontaポイント
ポイント還元率 1%
付帯保険 海外旅行あんしん保険
お買い物あんしん保険

au PAYカードは、「au」の携帯電話回線を契約している方以外にも、無料で作ることができる「au ID」に登録していれば発行できます。

「au ID」を持っていない方は、auのサイトから新規登録をしてください。

au PAYカードはデザイン、機能、安全性が高いカードなので、興味を持たれた方は、ぜひこの機会にハピタス経由でau PAYカードを発行してください。

au PAYカードの公式サイトでは、新規入会と利用特典で合計最大5,000ポイント(5,000円相当)のPontaポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

au PAYカードを選ぶメリット

au PAYカードを発行するメリットとしては、次のようなことがあげられます。

au PAYカードのメリット
  1. いつでも税込100円の利用ごとに1Pontaポイントが還元されます。
  2. au PAYマーケットで使うと合計最大10%分のポイント還元になります。
  3. auカブコム証券で投資信託の積立にカード決済を利用すると0.5%分のポイントがもらえます。

au PAYカードは、年会費が実質無料のカードながら税込100円ごとに1Pontaポイントが貯まり、スーパー・コンビニ・公共料金など幅広い支払いで自動的にポイントが貯まります。

また、5,000万品以上の品揃えを誇る「au PAYマーケット」で、au PAYカード払いをすると最大10%分のポイント還元があるので食品や家電、ファッションなど幅広いジャンルでお得に買い物が可能です。

例えば、毎月5万円の支払いをau PAYカードに集約すると、1%還元で年間6,000Pontaポイント(6,000円相当)が貯まります。

さらにau PAYマーケットで月1万円買い物すれば、最大10%還元で年間12,000ポイント追加され、合計18,000円相当がポイントとして戻ってくる計算です。

これは実質的に年会費無料どころか、毎年1万円以上の「利益」を生み出すカードと言えます。

ほかにも三菱UFJeスマート証券で、au PAYカードを使って毎月1回1日(休業日の場合は翌営業日)を指定日として投資信託の積立決済に使うと、買付した投資信託の約定金額に応じて0.5%分のPontaポイントがもらえます。

貯まったPontaポイントは、原則1ポイント=1円でカード請求の支払いに充てることができるほか、au PAY残高へのチャージに使ったり、au携帯料金の支払いにも使えるので、ポイントを有効活用できます。

au PAYカードは、日常の買い物や投資信託の積立、オンラインショッピングなど、さまざまなシーンで効率よくポイントが貯まるので、興味を持たれた方は、ぜひ発行してみてください。

au PAYカード発行でハピタスポイントを獲得

ハピタスのサイト内に掲載されている「au PAYカード」の広告を経由して発行するとハピタスからポイントがもらえます。

au PAYカード発行でもらえるポイント

ハピタスポイントで10,000ポイント(1万円相当)がもらえます。

MEMO

ハピタスポイントは、1ポイント=1円換算で、現金のほか「Vポイント」「楽天ポイント」「dポイント」「PayPayマネーライト」などの電子マネー、「Amazonギフトカード」「Apple Gift Card」「Google Playギフトコード」「nanacoギフト」などのギフト券、JALマイルなどへ交換できます。

ポイント獲得条件は、au PAYカードの新規発行完了となります。

【ポイント却下条件】
・対象カード以外の発行・カード切替え
・カード発行に至らなかった場合
・カード受取が確認できない場合
・「auPAYゴールドカード」から「auPAYカード」 へ切り替え申込みの場合
・家族カードの申込み
・キャンセル・虚偽・架空・いたずら・申込み不備
・データ重複・広告主より不正等と判断された場合

>>ハピタス経由のau PAYカード発行はこちらから

au PAYカード発行でハピタスポイントがもらえる仕組み

なぜ、ハピタス経由でau PAYカードを新規発行するだけで1万円相当のポイントがもらえるのか、「胡散臭い」「何か怪しい」「もらったポイント以上に後から請求されないか」などと心配されたあなたのために、「ハピタス」からどのような仕組みでポイントがもらえるのか説明します。

ハピタスの仕組み

  1. ハピタスが、広告主からの依頼を受けてサイト内に広告を掲載します。
  2. ハピタスの会員がサイト内の広告経由で申込・購入・登録等の広告利用をすると、ハピタスが広告主に利用通知を行います。
  3. 広告主が成功報酬として広告費をハピタスに支払います。
  4. 広告を利用したハピタス会員は、ハピタスが受け取った広告費の一部をハピタスポイントとして受け取ります。

ハピタス会員が、ハピタスのサイト内に掲載されている広告やサービスを利用してもらえるポイントは、ハピタスが広告主から受け取る広告費の一部を報酬として還元しているものです。

ですから、ポイントがもらえることは危険や問題があるわけはなく、また怪しいこともありません。

ハピタスの広告やサービスを利用した報酬として当然受け取ることができるものなので、なにも心配することなくポイントを受け取ってください。

ハピタスの新規登録はこちらから

ハピタスの解説

ハピタスサイトの説明

  • ハピタスは、成功報酬型広告を中心に広告代理業を行っている、「ポイントサイト」や「お小遣いサイト」と呼ばれるサイトの一つです。
  • ハピタスでは、クレジットカード発行、ネット銀行等の口座開設、無料アプリのダウンロード、スマホの月額サービス利用、有名ネットショップでのお買物、無料ゲームに参加等をするだけで、簡単にポイントを貯めることができます
  • もちろん登録料や年会費と言った固定費用は必要なく、永年無料で利用できます。
  • ハピタスは会員数560万人以上の信頼できるポイントサイトです。
  • 2025年8月のハピタス紹介キャンペーンでは、このブログから新規登録すると合計で最大2,000円分のハピタスポイントがもらえます

 

>>ハピタスの新規登録はこちらから

 

まとめ

今回は、au PAYカードの概要やハピタス経由でポイントがもらえるお得な申込方法について解説しました。

au PAYカードは、年会費無料・高還元率・使い道の自由度という三拍子そろった万能クレジットカードです。

日常のスーパーやコンビニから、ネットショッピング、資産運用まで、あらゆる場面でポイントがザクザク貯まり、1ポイント=1円でムダなく使えます。

さらに新規入会&利用で最大5,000円相当のPontaポイントがもらえるキャンペーンを実施中で、日用品や外食、旅行費用にもそのまま使える実質的な「ボーナス」となります。

さらに本日2025年8月10日までハピタス経由で発行すると、10,000円相当のハピタスポイントがもらえるので、ぜひこの機会にau PAYカードを発行してみてください。

ハピタスでは、今回紹介したクレジットカード発行のほかにもネット証券の口座開設、動画配信サービスの有料会員登録、ネットショッピング、ネット銀行の口座開設、電子書籍の購入などの広告やサービス利用などで、多くのハピタスポイントを獲得することができます。

私自身、ハピタスで獲得したポイントを現金に交換したり、ANAやJALのマイルへ交換後に特典航空券を発行して無料で飛行機に乗ったり、スマホアプリの課金に使ったり、電子マネーに交換してスマホ決済で利用するなど、有意義で充実したポイ活ができています。

あなたもハピタスへ新規登録後、「楽天証券」の口座を開設して、獲得した楽天ポイントで投資信託を積み立てる「ポイ活」をはじめてみませんか。

ハピタスの新規登録はこちらから

本日も最後までご覧いただいて、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください