「副業に興味はあるけれど、リスクや詐欺が怖い」「副業で失敗してお金や時間をムダにしたくない」そんなあなたにおすすめなのが、元手不要・違法性ゼロ・安全性の高い“リスクゼロ”副業です。
本記事では、副業初心者でも安心してスタートできる方法を徹底解説します。
各副業ごとに、メリットや注意点、さらに稼ぐコツや月収の目安まで詳しく紹介しますので、気になるものから挑戦してみてください。
それでは、早速見ていきましょう。
目次
1. ポイントサイト(ポイ活)
ポイントサイトとは、広告利用、ネットショッピング、アンケート回答、アプリダウンロードなどでポイントが貯まり、現金やギフト券に交換できるサイトです。
おすすめサイトは、モッピー、ハピタス、ポイントインカムなどがあります。
リスクはほとんどなくて、無料登録と案件利用で稼ぐことができて、法律上の違法性も一切ありません。
- スマホひとつで手軽に始められる
- ショッピング、会員登録、アンケート、クレカ発行など案件が多彩
- 口コミや稼ぎ方情報も豊富
実際の月収目安です。
- 初心者は月500~2,000円が目安。コツコツやれば月3,000~5,000円も狙えます
- 高額案件を活用した場合は、月1万円以上も可能
注意点としては、ポイントの有効期限や交換先の手数料も確認することぐらいです。
2. アンケートモニター
アンケートモニターの仕組みは、アンケートに回答するだけで謝礼ポイントや現金がもらえる在宅でもできる副業です。
おすすめサービスは、マクロミル、リサーチパネル、infoQなどがあります。
リスクはほとんどなくて、無料登録&在宅で完結します。
- 1件数円~数百円の案件が多く、すきま時間にコツコツ続けやすい
- 座談会や商品モニター案件では高額謝礼も狙える
実際の月収目安です。
- 主に月300~2,000円ほど。複数サービス登録や座談会参加で月5,000円も可能
注意点としては、本人確認やプロフィール登録が必須な場合もあります。
3. フリマアプリで不用品販売
フリマアプリで不用品販売の仕組みは、自宅にある不要な衣類や雑貨、本、家電などをスマホで撮影し、アプリで出品して売る副業です。
おすすめアプリは、メルカリ、ラクマ、PayPayフリマなどがあります。
リスクはほとんどなくて、元手ゼロで始められ、個人情報も匿名取引ができる場合が多くて安心です。
- 断捨離しながらお小遣いを稼げる
- 価格設定や写真・説明文の工夫で売れ行きUP
実際の月収目安です。
- 売る物によるが、1ヶ月で2,000~1万円程度が目安。家の整理と合わせて一度に数万円の収入も
注意点としては、取引メッセージや配送トラブル、商品のすり替えなどが一時話題になりましたが、最近は運営側も対策に力を入れてくれるようになってきています。
メルカリの新規会員登録で500円分のポイントがもらえる招待コードは「SHZVMV」です。
4. ポイ活系アプリ・レシートアプリ
ポイ活系やレシートアプリの仕組みは、買い物のレシートを撮影して送信、または歩数カウントや移動距離に応じてポイントがもらえます。
おすすめアプリは、Powl(ポール)、One(ワン)、CASHb、トリマなどがあります。
リスクはほとんどなくて、無料でインストールができて日常生活の延長でできるものが多いです。
- 毎日の買い物や通勤・通学がそのままお小遣い稼ぎに
- レシート案件と移動系アプリを併用で効率UP
実際の月収目安です。
- 1日数円~数十円程度。地道に続けて月300~1,000円、頑張る人は1,500円前後も
注意点としては、レシートの有効期限やアプリのポイント交換先・レートは確認しておきましょう。
5. クラウドソーシングの超初心者案件
クラウドソーシングの仕組みは、ネット上で簡単な仕事(データ入力、文字起こし、アンケート、商品レビューなど)を受注し、報酬を得るサービスです。
おすすめサービスは、クラウドワークス、ランサーズ、シュフティなどがあります。
リスクはほとんどなくて、登録・利用は無料。未経験者も多数です。
- 在宅でできる、スマホやPCだけでOK
- 「初心者OK」「未経験歓迎」案件も豊富
実際の月収目安です。
- 最初は月500~2,000円前後。実績を積むと月5,000円~1万円も現実的
注意点としては、報酬単価や手数料、納期などは案件ごとに必ず確認しておきましょう。
6. 写真やイラストのフリーマーケット
写真やイラストのフリマの仕組みは、自分で撮影した写真や描いたイラスト・デザイン素材を、ネット上のマーケットで販売する副業です。
おすすめサービスは、写真AC、PIXTA、スナップマート、ココナラ、BASEなどがあります。
リスクはほとんどなくて、登録無料、作品を投稿するだけとなります。
- 趣味や特技を活かして副収入に
- スマホ写真でもOK、手書きイラストも売れる
実際の月収目安です。
- 初心者は月数百~2,000円ほど。人気作家になると月5,000円以上も
注意点としては、著作権や利用規約は必ず確認しておきましょう。
7. 商品モニター・レビュー案件
商品モニターやレビュー案件の仕組みは、新商品やサービスを試して感想・レビューを書くだけで、商品代や謝礼がもらえる副業です。
おすすめサイトは、サンプル百貨店、モラタメ、レビューブログなどがあります。
リスクはほとんどなくて、商品代無料や謝礼をもらえたりしますが、稀に詐欺のようなモニター案件があったりします。
- 商品やサービスを無料&お得に体験しながら稼げる
- 食料品や日用品、コスメ、家電などジャンルも豊富
実際の月収目安です。
- 現金換算で月数百~2,000円程度。特に人気の案件を多くこなせば、5,000円以上になることも
- 謝礼が現金でなく商品やギフト券の場合も多いので要チェック
注意点としては、案件ごとに応募条件や達成条件、謝礼の内容をしっかり確認しておきましょう。
副業初心者がリスクゼロで稼ぐためのポイント
副業にはじめて取り組むのでしたら次のような点に注意して、隙間時間を生かせるものからやってみましょう。
- 必ず信頼できるサービスを選ぶ
- 口コミや運営会社情報、利用規約は要チェック
- 個人情報の管理は慎重に
- 本名や住所の取り扱いには十分注意しましょう
- 「高額報酬」「すぐ稼げる」は疑うクセを
- 怪しい案件や闇バイト、詐欺は絶対に避けましょう
- 続けやすさ重視
- 自分の生活リズムや性格に合った副業を選ぶと長続きします
- まずは「お試し」感覚でスタート
- 最初から大きく稼ごうとせず、コツコツ実績を積むのがおすすめです
まとめ
副業初心者が「安全・安心」に収入を増やすには、元手ナシ・違法性ナシ・失敗しても大きな損失が出ない方法を選ぶことが大切です。
今回ご紹介した7つの副業は、いずれもリスクがほとんどなく、気軽に始められるものばかりです。
「これならやれそう!」と思う副業からチャレンジし、少しずつ慣れていくのが成功への近道です。
副業は「すぐに大金が稼げるもの」ではありませんが、日々の積み重ねが確かな副収入につながります。
自分にぴったりの副業を見つけて、安心して副業ライフを楽しんでください。
本日も最後までご覧いただいて、ありがとうございました。