ネットショッピングはポイントインカムで家計節約!日常生活でムダなくポイントを稼ぐポイ活の方法を公開

※本ページはプロモーションが含まれています

ポイントインカムのポイ活

「毎月のネットショッピング、どうせならもっとお得に利用したい!」「日用品や食品の購入でもっとポイントが貯まれば、家計が助かるのに…」

そんな方にぴったりなのが、ポイントサイト「ポイントインカム」とネットショッピングの組み合わせです。

この記事では、日常の買い物を賢くお得に変えるための使い方と、家計節約につなげる具体的なコツを詳しくご紹介します。

ポイ活初心者にも分かりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

なぜネットショッピングにポイントインカムを使うとお得なのか?

ポイントインカムは、ネットショッピングをする前に経由するだけで「ダブルでポイントが貯まる」ことが最大のメリットです。

楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10、au PAY マーケット、LOHACO、ヤフオクなど、大手通販サイトのほとんどがポイントインカムの対象ショップです。

普段のお買い物と同じように注文しても、サイト独自のポイント(楽天ポイントやPayPayポイントなど)に加えて、ポイントインカムの独自ポイントも還元されるため、「実質的な値引き効果」を得ることができます。

お得な理由
  • 1回の買い物ごとにポイントインカム経由で還元率0.5〜2.0%(案件や時期により変動)
  • ショップ独自のポイントと「二重取り」ができる
  • 期間限定キャンペーンや増量イベントでさらにお得なケースも
  • ポイントは現金や各種ギフト券に交換可能

例えば、年間10万円のネットショッピングをポイントインカム経由に変えるだけで、1,000円~2,000円分以上のポイントが貯まることもありますよ。

セール時やポイントアップキャンペーンを狙えば、さらに還元率が上がるため、ムダなく「家計の底上げ」に直結します。

ポイントインカム経由ショッピングの始め方・基本ステップ

「経由するだけ」と言われても、初めての方は「実際どうやるの?」と疑問を感じるかもしれません。

以下はポイントインカム経由でネットショッピングを利用する基本の流れです。

ネットショッピング利用の流れ
  1. ポイントインカムに無料会員登録
  2. トップページや検索で「利用したいショップ」を探す(例:楽天市場、Yahoo!ショッピングなど)
  3. ショップの案件詳細ページをよく読み、「ポイントを貯める」ボタンをクリック
  4. 自動的にショッピングサイトへ移動するので、いつも通り買い物・決済
  5. 利用後、数日〜数ヶ月でポイントインカムのポイントが「判定中」→「確定」として加算
  • ショッピング前に「必ずポイントインカムからアクセス」することが大事
  • 事前にCookie・広告ブロック解除、他のタブを閉じておくと確実
  • 購入金額や利用規約など案件ごとの注意点も必ず確認しましょう

慣れてきたら、スマホでも同じ手順で使えるので、外出先や出張時の買い物にも活用できます。

また、公式アプリや「お気に入り登録」機能を使うことで、よく使うショップへのアクセスもよりスムーズになります。

ポイントインカムのアプリから紹介コードを入力して特典をもらえます。

  1. ポイントインカムのアプリをインストール
  2. 新規登録ページへ進む
  3. SMS認証画面でスマートフォンで使っている電話番号を入力して送信
  4. 登録フォームに紹介コード(rbf880036745)を入力
  5. メール認証を完了して登録完了

ポイントインカム - ポイ活アプリ

ポイントインカム – ポイ活アプリ
開発元:Fivegate
無料
posted withアプリーチ

紹介コード:

rbf880036745

ワンポイントアドバイス:
初回登録後は、期間限定の新規登録キャンペーンや、初心者限定ボーナスを見逃さないようにしましょう。時期によっては登録だけで数百円~数千円分のポイントがもらえることもあります。

\ポイントインカムに今すぐ無料登録する/

家計節約に直結!ネットショッピング活用のコツと注意点

ネットショッピングとポイントインカムを賢く組み合わせることで、家計節約の効果はさらに高まります。

ここでは、よりお得にポイントを貯めるためのコツと注意点をご紹介します。

コツと注意点
  • 大きな買い物やまとめ買いは還元率の高い時期・キャンペーンを狙う
  • 複数のショッピングサイトを使い分けて、自分に合った最大還元を探す
  • スーパーDEALやタイムセール、ポイントアップイベント情報も要チェック
  • 毎月の定期購入(洗剤・トイレットペーパーなど)も必ずポイントインカム経由で
  • ふるさと納税や旅行予約など高額案件もポイント対象になる場合が多い

実際に、家族4人分の食品や日用品を毎月ネット通販でまとめて購入している方の場合、年間で数千~1万円以上の節約につながったという声もあります。

また、「この月は出費が多かったけど、還元されたポイントでAmazonギフト券を交換し、家計の足しにできた」という実体験も多数です。

ただし、ポイント付与条件(例:予約後のキャンセル、他サイトへの移動、支払い方法の制限など)をよく読まずに利用すると、ポイントがもらえないことがあるので注意しましょう。

購入のたびに「案件詳細をチェックする習慣」をつけておくと安心です。

ポイントインカム×ネットショッピング活用の成功体験&Q&A

実際にポイントインカムをネットショッピングで活用しているユーザーの体験談や、よくある疑問への回答をまとめました。

【体験談】
  • 「楽天市場で毎月5,000円~1万円ほど購入するので、ポイントインカム経由に切り替えただけで年間3,000円近くポイントがもらえて驚きました。」(30代主婦)
  • 「キャンペーン時期に大型家電を購入して、1回で2,000円分のポイント獲得。ちょっとした節約がクセになりました。」(40代会社員)
  • 「日用品の定期購入でもしっかりポイントが貯まり、Amazonギフト券に交換して子どものおやつ代にしています。」(子育て世帯)

【Q&A】

 

 楽天やYahoo!のポイントも本当にもらえる?

 はい、通常通りもらえます。さらにポイントインカム独自のポイントも加算されるので「ダブルで」お得です。

 

 スマホからでもポイントをもらえる?

 もちろん可能です。アプリやスマホブラウザからも経由利用OKです。

 

 いつポイントが付与されるの?

 各案件ごとに「判定期間」が異なりますが、多くは数日~2ヶ月ほどでポイントが確定します。

 

 ポイントの有効期限は?

 最後のポイント獲得から180日(約半年)間利用がないと失効します。こまめな利用・交換がおすすめです。

 

 貯まったポイントはどこで使える?

 現金(銀行振込)、Amazonギフト券、楽天ポイント、PayPayなど多彩な交換先があります。

 

このように、普段の買い物を少し工夫するだけでポイントが着実に貯まり、家計の節約やプチ贅沢にもつなげることができます。

まとめ

ネットショッピングは今や日常の一部。

その「いつもの買い物」をポイントインカム経由にするだけで、気づかないうちに家計の節約が叶います。

初めての方も安心して始められるよう、ショップの利用方法や注意点をしっかり押さえておきましょう。

節約をもっと楽しみたい方、家計を少しでもラクにしたい方は、ぜひ今日からポイントインカム×ネットショッピングを試してみてください。

あなたも、ポイントインカムへ新規入会をして、ポイントやマイルを貯めるポイントインカムの「ポイ活」をはじめてみませんか。

ポイントインカムの新規登録はこちら

本日も最後までご覧いただいて、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください