2025年5月21日(水)からマクドナルドでてりやきマックバーガーの限定版「ご当地てりやきJAPAN」が、販売開始になりました。
2025年5月から2025年6月にかけて販売される「ご当地てりやきJAPAN」は、「博多明太ポテトてりやきチキン」「北海道4種のチーズてりやき」「瀬戸内レモンペッパーたまごてりやき」の3種類が登場しました。
私は、まず「博多明太ポテトてりやきチキン」を食べました。
食べた感想ですが、てりやきチキンの安定したおいしさはあるのですが、博多明太子とポテトがどちらも中途半端な味で限定バーガーのような特別感をあまり感じられないところが残念でした。
今回は、2025年のてりやきマックバーガーの限定「博多明太ポテトてりやきチキン」はおいしいのか、また、いつまで販売されるのか、気になるカロリーの調査結果や食レポもお届けしたいと思います。
それでは、早速見ていきましょう。
目次
「博多明太ポテトてりやきチキン」はいつまで販売?カロリーは?
2025年5月21日から期間限定で販売が始まった「博多明太ポテトてりやきチキン」は、いつまで販売されるのか、また気になるカロリーはどれくらいなのか調べてみました。
マクドナルド公式サイトのニュースを見てみると、「博多明太ポテトてりやきチキン」の販売期間は、2025年5月21日から2025年6月中旬までの予定になっています。
気になるカロリーですが、1個の標準製品重量が222グラムで512キロカロリーあります。
マクドナルドの定番レギュラーメニューであるハンバーガーの重量とカロリーは、標準製品重量が104グラムで256キロカロリーのため、「博多明太ポテトてりやきチキン」は重さが約2.13倍でカロリーは2倍となります。
博多明太ポテトてりやきチキン1個でマクドナルドのハンバーガー2個分のカロリーがあるため、食べ過ぎに注意してください。
「博多明太ポテトてりやきチキン」のレビュー
今回食べたのは「博多明太ポテトてりやきチキン」のセットで、定価780円ですがモバイルオーダーで使える50円引きクーポンのおかげで730円になりました。
博多明太ポテトてりやきチキンの単品定価は450円になります。
毎日午後5時からの「夜マック」では、100円から200円をプラスで支払うと「倍ビッグマック」「倍ダブルチーズバーガー」「倍てりやきマックバーガー」などレギュラーメニューのパティが倍になる「倍バーガー」がありますが、博多明太ポテトてりやきチキンは限定バーガーのため、「倍博多明太ポテトてりやきチキン」は販売されていません。
博多明太ポテトてりやきチキンのパッケージです。
明太子をイメージした色を使った包み紙となっています。
博多明太ポテトてりやきチキンを上から撮影しました。
てりやきマックバーガーと同じバンズが使われているみたいで、てりやきソースがはみ出るほど塗られているのとレタスが見えています。
博多明太ポテトてりやきチキンを横から撮影しました。
レタスとチースにチキンパティとしっかり塗られた甘辛てりやきソースが見えています。
博多明太ポテトてりやきチキンのバンズをめくって中身を撮影しました。
バンズのすぐ裏に明太ポテトフィリングが塗られていて、具材はレタス、チェダーチーズ、チキンパティ、甘辛てりやきソースとなっています。
「博多明太ポテトてりやきチキン」の食レポ
マクドナルドで「博多明太ポテトてりやきチキン」を食べてきたので、食レポをお届けします。
食べた感想は、元となる「てりやきチキンフィレオ」がおいしいので確かにおいしく食べることができました。
ただ、明太ポテトフィリングの味があまり主張していなくて限定バーガーにある特別感というものをあまり感じることはできませんでした。
ごま入りバンズはしっかりとしていて、口に入れると甘辛てりやきソースの風味が漂ってきました。
チキンパティの衣はサクサクで甘辛てりやきソースがよく絡んでチキンも食べやすい大きさでした。
明太ポテトフィリングですが、明太子の味はそれほど感じられず、意識すると確かに明太子が入っているような感じがしてポテトもフィリングの量を増やすためだけに入っているような感じがしました。
博多明太ポテトてりやきチキンのベースとなった「てりやきチキンフィレオ」は完成されたおいしさだと私は思っていて、そこに明太ポテトフィリングが入ることでどんな味に変わるか楽しみにしていました。
残念ながら明太子が中途半端な形になってしまい、味を主張するところまでいかなかったので、次に同じ限定バーガーを作るのであれば、もっと明太子を際立たせたものにするといいのではないかと感じました。
逆に言うと博多明太ポテトてりやきチキンは、バランスが取れている安定したおいしさでした。
「博多明太ポテトてりやきチキン」をApple Payでお得に食べる方法
私が今回食べた「博多明太ポテトてりやきチキン」のセットは、「マクドナルド」のスマートフォンアプリにある「モバイルオーダー」から注文しました。
私がマクドナルドの店内で食べる時は、ほぼ席に座ってから「モバイルオーダー」で注文して、店員さんに席まで持ってきてもらっています。
モバイルオーダーでは、「PayPay」「Apple Pay」「楽天ペイ」などのキャッシュレス決済やスマホ決済が使えるため、カウンターで注文した時と違って、財布から現金やクレジットカードを出して支払う手間がいらず、カウンターが混雑していても割と早く席まで持ってきてくれるのでおすすめです。
「博多明太ポテトてりやきチキン」セットの代金730円は「Apple Pay」で支払ったのですが、ポイントサイト「モッピー」でポイ活をしてもらった「モッピーポイント」を「モッピーPAY」にチャージしたものを使ったので、実質無料で食べることができました。
モッピーPayの詳しい使い方は次のリンクからご覧ください。
私が利用しているポイントサイト「モッピー」とは、一体どのようなサイトであるのか、ポイ活の概要やポイント獲得方法などについて説明します。

- モッピーは、成功報酬型広告を中心に広告代理業を行っている「ポイントサイト」や「お小遣いサイト」と呼ばれるサイトの一つです。
- モッピーでは、クレジットカード発行、ネット銀行等の口座開設、無料アプリのダウンロード、スマホの月額サービス利用、楽天市場やYahoo!ショッピングなど有名ネットショップでのお買物、無料ゲームへの参加などで、ポイントを獲得できます。
- モッピーは、東証プライム上場企業が運営する累計会員数1200万人を超える大手ポイントサイトで、信頼度の高さは折り紙付きです。
モッピーでは、当ブログ経由の新規登録と入会月の翌々月末までにモッピーの広告やサービス利用で5000ポイントを獲得すると、2000円相当のモッピーポイントがもらえる友達紹介キャンペーンを実施中です。
モッピーに登録して利用するとお得なことばかりなので、まだ入会していない方は、ぜひ次のリンクから新規登録をしてみてください。
モッピーの登録は、最短5分で完了できて、入会金と年会費は無料のため安心して登録してください。
まとめ
今回は、2025年5月21日から販売開始になった博多明太ポテトてりやきチキンはおいしいのか、また、いつまで販売されるのか、気になるカロリーの調査結果や食レポもお届けしました。
2025年5月21日からマクドナルドで販売開始になった「ご当地てりやきJAPAN」は、「博多明太ポテトてりやきチキン」「北海道4種のチーズてりやき」「瀬戸内レモンペッパーたまごてりやき」の3種類で登場して、2025年6月中旬までの販売予定となっています。
「博多明太ポテトてりやきチキン」は、てりやきチキンフィレオに加わった明太ポテトフィリングがアクセントとなっていますが、それほど主張しないでバランスの取れた限定バーガーです。
博多明太ポテトてりやきチキンなどのマクドナルドのハンバーガーは、モッピーのポイ活で稼いだポイントをモッピーPayへチャージすると、マクドナルドのモバイルオーダーではApple Payを使って支払うことで実質無料になります。
あなたもマクドナルドで2025年5月の限定バーガー「博多明太ポテトてりやきチキン」を、モッピーのポイ活で獲得したポイントを使って無料で食べてみませんか。
本日も最後までご覧いただいてありがとうございました。