
「楽天市場で買い物しているけど、ハピタスも併用するとお得って本当?でも、経由し忘れやアプリ購入でポイントが付かないって聞いて不安…。」
そんなモヤモヤを解消するために、本記事ではハピタス×楽天の正しい使い方を、初心者でもミスなく実践できる手順で解説します。
還元の仕組み、よくある失敗、セール時のコツまで網羅します。
目次
ハピタス×楽天とは?(仕組みをシンプルに)

- ハピタス:ネットショッピングやサービス申込の前にハピタスを経由するだけでポイントが貯まるサービス。
- 楽天市場(SPU):条件を達成すると買い物ポイント倍率が上がる公式プログラム。
- ポイント二重取り:楽天ポイント+ハピタスポイントを同時に獲得可能。
ハピタスの基本情報は、次のとおりです。
| 運営会社 | 株式会社オズビジョン |
| 運営年数 | 18年以上 |
| 会員数 | 570万人以上 |
| ポイントレート | 1ポイント=1円 |
| ポイント有効期限 | なし※ |
| モニター案件 | ROI系 |
※最後のログインから180日間ログインがなかったり、最後にポイントを獲得した日から180日が経過した場合はポイントが失効します。
最短ルートで「確実に」貯める手順
- Cookie削除(初回のみ)
- ハピタスにログイン → 広告ページ確認 →「ポイントを貯める」クリック
- そのまま購入完了(寄り道禁止/カート入れ直し推奨)
- 付与後に交換(現金や電子マネーに交換可能)
よくある失敗と対策
- アプリ購入NG → ブラウザで完結
- Cookie/拡張競合 → 購入前にCookie削除&拡張オフ
- セール時の経由忘れ → 店舗切替時は再経由
- 条件未確認 → 広告ページを必ず読む
比較:ハピタス経由 vs 直入り
| 項目 | ハピタス経由 | 直入り |
|---|---|---|
| 還元 | 楽天ポイント+ハピタスポイント | 楽天ポイントのみ |
| 経由忘れリスク | あり(拡張で軽減可) | なし |
| 現金化 | 可能(交換先多数) | 不可 |
ハピタスのサイト内に掲載されている広告やサービスを利用するだけでなぜポイントがもらえるのか不思議に感じる方もいると思うので、ハピタス会員がポイント還元される仕組みを図で解説します。

- ハピタスが、広告主からの依頼を受けてサイト内に広告を掲載します。
- ハピタスの会員がサイト内の広告経由で申込・購入・登録等の広告利用をすると、ハピタスが広告主に利用通知を行います。
- 広告主が成功報酬として広告費をハピタスに支払います。
- 広告を利用したハピタス会員は、ハピタスが受け取った広告費の一部をハピタスポイントとして受け取ります。
ハピタス会員が、ハピタスのサイト内に掲載されている広告やサービスを利用してもらえるポイントは、ハピタスが広告主から受け取る広告費の一部を報酬として還元しているものです。
ですから、ポイントがもらえることは危険や問題があるわけはなく、また怪しいこともありません。
ハピタスの広告やサービスを利用した報酬として当然受け取ることができるものなので、なにも心配することなくポイントを受け取ってください。
「ハピタス×楽天」のメリットとデメリット

メリット
- 二重取りで還元率アップ
- 現金・電子マネー・ギフトコードに交換可
- 拡張機能で経由忘れ防止
デメリット
- アプリ購入はNG
- セール時はミスが生じやすい
- 条件や倍率は変更の可能性あり
メリットはなんと言ってもポイントが二重取りできる点です。
ハピタスポイントと楽天ポイントがもらえて、ハピタスポイントは実は楽天ポイントへと交換できるので、楽天ポイントへの還元率がプラス1%になるということです。
Cookie削除→ハピタス経由→クーポン利用→決済。
後日、楽天ポイント+ハピタスポイントを獲得し、ギフト券に交換。
結果:実質負担を大きく削減!
「ハピタス×楽天」の体験談を紹介すると、5万円の掃除機を楽天市場のお買い物マラソンで購入すると通常のポイントにプラスしてハピタスからもポイントがもらえて実質支払額を減らすことができます。
楽天セール時の活用術
- 1店舗ごとに「経由→購入」で完結
- クーポン取得やショップ回遊後は再経由
- SPU倍率は公式で必ず確認
申し込み・始め方チェックリスト
- ハピタス無料会員登録
- 拡張機能「ハピタススマート」導入(任意)
- 少額購入でテスト
- セールやマラソンで本格活用
よくある質問(FAQ)
Q1. スマホでも使えますか?
A. 可能。ただしアプリ購入は対象外。必ずブラウザで購入完了まで。
Q2. 計測されない場合は?
A. Cookie削除→再ログイン→広告経由→決済が基本。
Q3. 交換先と反映速度は?
A. 現金・電子マネー・ギフトなど30種以上。最短即日〜数営業日。
Q4. SPUルールは固定ですか?
A. 変更あり。楽天公式ページで必ず確認してください。
まとめ
今回は、ハピタス経由で楽天市場での買い物がお得になる方法について解説しました。
ハピタスは、累計会員数が570万人以上を誇る優良ポイントサイトで、入会金・年会費は無料です。
楽天市場での買い物は、ハピタスを経由してからにすると、購入金額の1%分がハピタスポイントとして還元されます。
私はハピタスを使いはじめてからもうすぐ9年になりますが、今までクレジットカード発行、ネット証券口座開設、ネット銀行口座開設、楽天市場やYahoo!ショッピングでのネットショッピング、商品購入などの広告を利用してハピタスポイントを獲得してきました。
獲得したハピタスポイントは、現金に交換したり、電子マネーにチャージしたり、マイルに交換したりして、1ポイントも無駄にすることなく使い切ることができています。
あなたもハピタスへ新規登録後にハピタスを経由してから楽天市場でネットショッピングをして「ハピタスポイント」と「楽天ポイント」を稼ぐ「ポイ活」をはじめてみませんか。
今日も最後までご覧いただいてありがとうございました。

